スポンサーリンク

ノミ・ダニの予防対策してますか?
うちのワンコは室内飼いだから大丈夫だよ!
お風呂にも入れて清潔にしているから関係ないね!
そんなこと言っているあなた。本当に大丈夫なのかなぁ。
ノミ・ダニが寄生すると症状は痒みだけとは違うぞ。
皮膚炎を起こしたり、アレルギーによる発疹や脱毛がでたり
もっと怖いのはノミ・ダニが媒介する寄生虫や細菌により
命に関わるような病気を発症したりするんだ。
ワンコだけでなく同居する人間様にも同じような害を与えるしね。
気温が13度を超えるとノミ・ダニは活動するんだけど
梅雨の時期から秋口の間は大量発生しているんだ。
特に草むらには多く潜んでいるぞ!
室内飼いだろうが身綺麗にしていようがお散歩で
公園の草むらを歩こうものならドンドン飛び掛かって来るんだ。
簡単に予防ができるので是非とも対策しておこう。
最近では虫除け商品もたくさん出ているんだけど
虫除けスプレー、虫よけシャンプー、ハーブ等
これらとは別に駆除薬を利用して欲しいんだ。
種類は首の後ろに垂らすスポットタイプ、
内服するチュアブルタイプや錠剤があるよ。
ボクは月一でスポットタイプを使っているんだ。
皮膚が弱い場合は内服薬のほうがいいかもね。
たったコレだけで簡単に予防できるから
軽く考えず必ずノミ・ダニ対策をしておこう!
- 関連記事
-
- トイプードルが発症しやすい病気や怪我☆症状と予防法
- トイプーのノミ・ダニ対策☆その草むらが危ないぞ!
- フィラリア予防はいつから?☆薬を忘れずにね
スポンサーリンク